5月というのに真夏のような日差しで、本格的な夏が近いことを感じさせる季節になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、あぽろ塾の樺山です。学校では1学期の中間テストが終わり、そろそろテストが返され始める事かと思います。結果はいかがだったでしょうか??一生懸命勉強して高得点を取れて喜ぶ方もいれば、思うように点が取れなかった方もいるかと思います。もちろん結果にこだわることも大切ですが、テストはテスト中よりもテスト後が大切です!!必ず振り返り行いましょう!!
結果が良かった人は、なぜ高得点を取れたのか、思うような結果が得られなかった人はなぜダメだったのか考えてみてください。普段の勉強時間や各科目の勉強の仕方、テスト期間の過ごし方・立てた学習計画など色々あるかと思います。そして間違った問題は必ず分析を行いましょう。定期テストの結果は内申点には影響を及ぼしますが、ほとんどの学校の入試は内申点より筆記試験の方を重視します。学校のテストでどんなにいい点が取れても、本番の入試で点数を取れなければ意味がありません。逆に、学校のテストではどれだけ間違ったしても本番の試験で間違わなければいいという見方もできますね。今間違えた問題の復習が次の試験や本番の入試につながります。たとえそれが、ケアレスミスだったとしても計算ミスなのか問題の読み間違いなのかを確認することで、自分がどのような不注意をしたのかがわかります。必ず復習は行いましょう!!テストが終わって気が抜ける気持ちは分かりますが、あっという間に1ヶ月後の期末テストは来ます。より良い結果が残るように各々頑張りましょう!!
期末テストで挽回したいけど何から始めていいのか分からないという方は是非あぽろ塾までご一報ください。あぽろ塾では完全個別指導体制ですので、講師が生徒一人一人にあった生徒専用のカリキュラムを作成し、成績向上のための指導を行います。また、生徒にあった勉強法のアドバイスも行いますので、家では何をしていいか分からないということはありません!!私たちと一緒に期末対策を行いましょう!!
あぽろ塾講師 樺山