こんにちは、あぽろ塾講師の久鍋です。今回は夏休みも折り返しということで今の時期におすすめの勉強をお伝えしていければと思います。
まず1番基本であり、最も重要な勉強は「学校の宿題を終わらせること」です。あまりにも当然すぎて拍子抜けする方もいらっしゃると思いますが、この時期になっても全く宿題に手をつけていない生徒さんの中には明らかに本人の実力を大きく超えた正答率で宿題を提出する子がいます(おそらく答えを………)。夏休みの宿題は長期休暇で学習内容を忘れ秋からの授業についていけなくならないよう工夫されていることが多いのでまずは宿題をきちんと行い、復讐までしっかりしていきましょう。
つぎにやっておくべきことは「これまで解いたことのあるワークの問題を再度解くこと」です。これは先程も書いたように秋以降の授業について行くための復習という立ち位置であり、同じ問題を再度解くことによって夏休み前の期末テストにむけて勉強した時の知識量に戻して定着を図る狙いがあります。勉強をするというとついつい新しい問題ばかり解きたくなりますが、同じ問題がスムーズに解けているか、自分の身になっているのかを確認することは非常に大事です。普段は時間が取りづらく授業も進むため普段の復習で手一杯になると思いますのでこの夏の期間に定着させていきましょう。
最後におすすめの勉強は「暗記事項を詰め込むこと」です。夏の時期に英単語などの暗記事項をきっちり行うと夏以降での勉強の効率が上がり結果的にかけた時間以上のリターンが見込めます。どうせいつかは覚えなきゃいけないことだからと夏の間にしっかり学習していきましょう。夜に覚えて朝に再テストをする習慣をつけると生活リズムが崩れがちな夏休みも有効に活用できますよ。
今回は夏休み後半に差し掛かった今やるべき勉強を伝えていきました。受験生は受験の天王山とも言われる夏をどれだけ有効に使えるかと四苦八苦している姿がみられますが、非受験生に関しても置いていかれてしまった単元の復習などぜひ有意義な夏休みにしてください!